fc2ブログ

アメリカのド田舎モンタナ州の自然と生活、そして私の仕事であるツアー情報を紹介してます。                           

イエローストン国立公園 1

私の住むリヴィングストンからイエローストン国立公園へは1時間で行けます。イエローストン国立公園は広さ約9,000平方キロメートル(四国の半分の広さ)のとてつもなく大きな国立公園です。人間の手が全く加えられてない自然のままの野生動植物、間欠泉や温泉などの熱水活動、峡谷と滝、湖などが見られます。何度訪れても飽きないどころか、行けば行くほど知れば知るほど私はその魅力に引き込まれています。


今日は、イエローストンの大きな動物を紹介します。本物はもっともっと迫力ありますよ。どうぞ見に来てくださ~い!


bison in YNP
バイソン
4,000頭のバイソンが生息してます。ゆっくりしているように見えて、これでも結構怒ると恐い。その気になると時速50Kmで走れるので、もちろん人間は逃げ切れない。ご用心を。





Bear in YNP
ブラックベア
イエローストンには2種類のクマがいる (ブラックベア600頭、グリズリーベア300~600頭)。現在冬眠中、今頃このクマも穴の中でスヤスヤ眠っているんだろうナ。・・・・うらやましい。





Elk in YNP
エルク
夏季15,000~25,000頭、冬季8,000~15,000頭生息している。冬は標高の低い公園外の場所(ワイオミング州のジャクソン、モンタナ州のガーディナーなど)に移動するため、数が減る。角は年一回生え変わる。 初夏のこのエルクの角はまだベルベット状の皮をかぶっているが、この後成長を続けて皮が剥げ、秋にはりっぱな硬い角となる。・・・・そしてまた、冬には抜け落ちる。





moose in YNP
ムース
500頭ほど生息している。シカ科の中で最大の動物。オスは体重400Kg、肩の高さが2mくらいになる。水中の植物を好んで食べる。沼の中に立って草を食んでいるこの写真はパーフェクトショット!




クマ、エルク、ムースの写真は、今年の夏イエローストンホライズンズベッド&ブレックファストに泊まってくださったお客さんがイエローストンで撮られたものです。Nさん、ありがとうございました。

プロフィール

Kiyomi

Author:Kiyomi
家族: 
アメリカ人の夫一人
23歳と21歳の息子二人
1代目看板犬は2017年9月に天国へ。
現在この世では2代目看板犬が奮闘中。

熊本市からアメリカのモンタナ州に引っ越してきて18年目。

モンタナの大自然をこよなく愛する。

「イエローストーンホライゾンズLLC」というツアー会社、それにベッド&ブレックファストと貸コテージを経営し、世界中のお客さんと楽しく夏を (冬も)過ごしている。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード