fc2ブログ

アメリカのド田舎モンタナ州の自然と生活、そして私の仕事であるツアー情報を紹介してます。                           

グランド間欠泉 & キャッスル間欠泉

オールドフェイスフル間欠泉があるアッパーガイザーベイスンは、世界一多くの間欠泉が集まっている場所です。

たくさんある間欠泉のうち、噴出時刻が予測できる間欠泉は6つです。

あのオールドフェイスフル間欠泉は別として、それぞれの噴出時刻の間隔は10時間とか20時間とか、かなり長い時間なので、本を読んだり編み物したり昼寝したりして噴出を待っている人たちもいますよ。  




間歇泉1

トレイル(木道)の左右には大小様々な間欠泉や温泉が存在する。
歩いて行くすぐそばで、ゴボッ、ボコッ、ゴボゴボ・・・という音とともに突然水が噴きあがったりして、オドロキの連続。
静かな温泉のように見えるが、実はこれも元気な間欠泉。


突然、複数の穴からの噴水が始まった。

間歇泉2






グランド間欠泉
間歇泉3

噴出時刻が予測できる間欠泉の中で、世界一大きなもの。
(イエローストーンの解説をする時、「世界一」という表現のオンパレードで恐縮・・・・でも事実なのです)

*噴出・・・・9~12時間に一回
*噴出の高さ・・・・最高60m
*すぐ隣のターバン間欠泉が活発になってきたら、グランド間欠泉もいよいよもうすぐだという合図
*波ひとつない穏やかな温泉プールから、突然ドバーっと噴き出す・・・すごい迫力!


間歇泉4
この日、私たちは2時間待った。

たった2時間で「世界的」間欠泉の噴出を拝めたこと、2時間もの間じっと待つ余裕のある旅だったことに、感謝・感謝。

(ちなみに、写真のお二人は、私たちより前から座っておられました。)






キャッスル間欠泉
間歇泉5

*中世のヨーロッパのお城のように見えるので、キャッスルの名がついた。
*噴出は、10~12時間に一度
*噴出の高さ27mで、約20分続く


間歇泉6

待ち人のためにベンチが置いてある正面(?)よりも、この方向から見た感じが、私は好き。





スポンサーサイト



プロフィール

Kiyomi

Author:Kiyomi
家族: 
アメリカ人の夫一人
23歳と21歳の息子二人
1代目看板犬は2017年9月に天国へ。
現在この世では2代目看板犬が奮闘中。

熊本市からアメリカのモンタナ州に引っ越してきて18年目。

モンタナの大自然をこよなく愛する。

「イエローストーンホライゾンズLLC」というツアー会社、それにベッド&ブレックファストと貸コテージを経営し、世界中のお客さんと楽しく夏を (冬も)過ごしている。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード