「10月のイエローストーンってどんな感じですか?」
お客様からよく尋ねられる質問です。
答えは、
「動物の動きが活発で、
景色がしっとりと美しくて、
観光客が少なくて静かで、
車もほとんど走っておらず、
すばらしい季節!」
です。
ただ、
天候は安定しているとは言えず、
雲ひとつない青空にサンサンと太陽が輝く日もあれば、
寒さと大雪に見舞われサバイバル感あふれる日もあります。
だから、
太陽を楽しみ、
雪も楽しみ、
吹雪をも楽しむことができる、
つまり自然大好きで何事にもポジティブな方にのみおすすめできる季節です。
「10月のイエローストーンの情報があまりないので教えてください」
と言われる方からのお問い合わせが最近多いので、
昨年10月の「晴れた日」と「雪の日」のツアーの様子をご紹介します。
参考にしてください。
まずは、
「晴れた日」
日本から来られたナツコさんの旅です。

これまでのツアーで、10月のクマとの遭遇率は100%!
今回もウォッシュバーン オーバールックで
グリズリーベアの親子に会いました。
冬眠を前にして、
肉、虫、木の実、草の根、などなど
たっくさん食べるのに忙しい季節です。
_convert_20150912085644.jpg)
どこまでも続く大空と大地
ラマーバレー、スルークリーク
1995年にカナダから連れてきた14頭のオオカミをここに放しました。
現在、公園内に200頭くらい公園外を含めると400頭くらいに増えてます。
殺したのも人間、
よそから連れてきたのも人間、
今はまた増えすぎて困ってると言うのも人間、
人間って勝手なもんだと思います。
難しいことは抜きにして、私はオオカミが大大大好きですよ。
_convert_20150912085713.jpg)
ホワイト&ブルーの荒涼とした空間
イエローストーンで熱水活動が最も活発な場所
ノリスガイザーベイスン
ノリスガイザーベイスンには、
高さ90メートルに達する世界最大の間欠泉、スチームボート間欠泉があります。
スチームボート間欠泉はいつ噴水するか全く予測できません。
最近では、過去50年間の沈黙を破って
2005年5月(友だちのルナちゃんは見た!!ラッキー!)
2013年7月
2014年9月(お客様のコウイチさんとガイドのデイビッドは見た!!ラッキー!)
に大噴水しました。
また近いうちに出るといいなあ。
_convert_20150912043021.jpg)
乗馬もばっちり楽しみました。
私のブログやフェイスブックで何度も登場しているのは
チコ温泉リゾートのホースバーン
オーナーのハイディとは長年のお付き合いでお世話になってます。
乗馬体験したい人に、ここおススメです!
ナツコさんの旅は、このあと
マウントラッシュモアとデビルズタワーへと続きます。




サウスダコタ州も、すばらしい秋晴れでした!
長くなってきたので、
10月「雪の日」は、また後日アップします。