fc2ブログ

アメリカのド田舎モンタナ州の自然と生活、そして私の仕事であるツアー情報を紹介してます。                           

コヨーテとビニール袋

イエローストーンで道路端に車がたくさん停まっていたら、その辺に何か動物がいるというサイン。
もちろん期待に胸ふくらませて私も停まって、キョロキョロしてみます 

そして時々は、私が第一発見者になることもあります!!
・‥‥そういう時は、後から続く人たちに自慢タラタラ・‥‥

今日は私たちが一番に見つけたコヨーテを紹介します。
でも、第一発見者となった喜び+自慢物語ではありません。


coyote 1
6月のある日、誰もいないヘイデンバレーでのんびりしていたら、視界下方向に白い動く物体登場


cayote 2
「コヨーテだ!!」
だんだん私たちの方へ坂道を上って来る




cayote 3
ん?、何か見つけた様子・‥‥



cayote 6
やだ~~~、ビニールのシートじゃないですか



cayote 4
食べ物もにおいでもするのか、しばらく噛みちぎって



cayote 5
おいしくないとわかって、立ち去ったのでした



以前、グリズリーベアがスーパーの袋を手(と口)にしているのや、バイソンの体にシールがくっついているのを見たことがあります。誰かが故意に物を捨てているのではないと思いますが、こういうのを見るとがっかりです。例えば、一度でも人間の生活の中の食べ物(ゴミ、エサ、ドッグフード等々)に味をしめたクマは、人間に食べ物を期待して襲ってくる可能性が高まると言われます。




dayote 8
このコヨーテはビニールシートで何を学習したのでしょうね。




ところで、今年はコヨーテをたくさん見ました。
(ツアーで出かけた80%くらい)


可愛い2頭の写真をお楽しみください。

cayote 14
うちの犬みたい


cayote 12
やさしい表情だと思いません?




スポンサーサイト



コメント
No title
コヨーテはいつも小走りで移動しているところしか見たことがないのですが、
意外と白っぽい色をしているのですね。

イエローストーンの思い出に、動物を探しすぎたあまり、
草原の中の石をコヨーテと間違えてしばらく双眼鏡で眺めていたことがあります(笑) 
それくらい遠く点にしか見えなかったのですが、
何でも野生動物と錯覚してしまう傾向にあったみたいですね。
2012/11/01(木) 18:09 | URL | shidekubo #-[ 編集]
Re: No title
shidekuboさん、
コヨーテの色は個体によって灰色~茶褐色、また季節によって濃淡があります。
私もバイソンやクマの形に見える岩に興奮することがよくありますよ。それもドキドキしていいもんですよね。
2012/11/02(金) 23:55 | URL | Kiyomi #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

-

管理人の承認後に表示されます
プロフィール

Kiyomi

Author:Kiyomi
家族: 
アメリカ人の夫一人
23歳と21歳の息子二人
1代目看板犬は2017年9月に天国へ。
現在この世では2代目看板犬が奮闘中。

熊本市からアメリカのモンタナ州に引っ越してきて18年目。

モンタナの大自然をこよなく愛する。

「イエローストーンホライゾンズLLC」というツアー会社、それにベッド&ブレックファストと貸コテージを経営し、世界中のお客さんと楽しく夏を (冬も)過ごしている。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード