グランドティートン国立公園には「 Water Filling Station :水汲み場」 がビジターセンターやロッジなどに設置してあり、だれでも自由に水筒などの容器に水を詰めることができます。
「Water Filling Station」の利点は、
①タダで、水が飲める!
②100%ピュアな水で、おいしい!
③プラスチックボトルのゴミ削減!
グランドティートン国立公園近辺で毎日5000本のプラスチックボトルが出回り、ボトルのリサイクル率60%だそうです。つまり、2000本はゴミとなっているのです。
コルターベイにある「Water Filling Station」
グランドティートン滞在中、私もここで毎朝水をいただきました 
地球にやさしくて、おいしくて、タダですもん。
いいことだらけですよね 
イエローストーン国立公園にも「Water Filling Station 」あります。
マンモスホットスプリングスのギフトショップ内の「Water Filling Station 」
他にも公園では地球にやさしいプロジェクトがたくさん実施されています。
ボードウォークのリサイクル素材化
諸施設の節電、節水、リサイクル促進 アップグレード
職員の相乗り通勤促進
公用車のハイブリッド車起用
等など・・・
これから公園に来られる方、あちらこちらで気づかれると思いますよ。
オールドフェイスフル ビジター エデュケーショナル センターのトイレの張り紙
無駄な電灯廃止、
自然な空気の流れを利用した空調設備、
無駄なところを暖めないヒーティングシステム、
水洗の水量節約、
野外用灌漑用水なし
など、施設のポリシーを訴えている。
2004年にトヨタ自動車が4台寄付して以来、レンジャーが使う車もハイブリッドカーに変わりつつある。
スポンサーサイト
« マウントラッシュモア&デビルズタワーにも行きました(1) l ホーム l モンタナに一度住んでみたい »