南国熊本育ちの私にとって
モンタナでの雪遊びは感動もの!
そり滑り
かまくら作り
スノーシューハイキング
ただただ雪の中ではしゃぐ
・・・・
文句なしにすっごく楽しいです

本日ご紹介するのはお客様オバタさん親子の「犬そり」大体験!!!
オバタさんは
私と同じく、熊本出身
私と同じく、雪がとっても珍しくて
私と同じく、犬が大好き
イエローストーンの雪上車とモンタナの犬ぞりを心底満喫されました



そりはこんな形で
最高3人まで乗れます
スタンバインしている犬は
早く走りたくて走りたくてたまらない様子
1頭が吠えだすと、次々に吠え始め
ウォ~~~ン
ウォ~~~ン
キャ~~~ン
かなり賑やかとってもかわいい犬ですが
走る前はとても興奮してるから
なでたり、いい子いい子、してはいけません
しゅっぱーつ!
10頭の犬が引っぱってくれます
し~~んと静まりかえった森の中
雪の小道を
シャッシャカ スーイ
シャッシャカ スーイ
とっても気持ちいいですよ
犬にもいろいろな性格があって
先頭の犬は責任感に満ちた努力型
後ろを振り向きもせずひたすら走ります
最後尾の犬はゴーイングマイウェイタイプ
隙をみては雪を食べたりよそ見したり、なんと走りながらオシッコしたりウンチしたりもするんですよ
そのすぐ後ろに座っている私たち?
ヒェー!どうなることかと、緊張しました
ひとやすみ
みんなのどが渇いて、雪をたくさん食べました
オバタさんと運転手のマットさん
(そりの運転手っていうのかわからないけれど?)
日本語の名前を持つ犬が2頭いました
この犬は「ニッコー(日光)」
先頭を走ったリーダー犬です
この犬の名は「ニンジャ(忍者)」
「ニッコー」と「ニンジャ」は兄弟で、2011年3月11日の東日本大震災のすぐあとに生まれました
大震災で犠牲となられた方々のご冥福を祈り
1日も早い復興を願い
「がんばれ日本!」
そういう思いを込めて、日本の名前をつけたのだそうです
最初一瞬「は?ニンジャ?ニッコー?」と違和感がありましたが
遠く離れたモンタナの地にも日本の応援をしてくれてる人や犬がいるなんて
ジーンと感動しましたでは、オバタさんからいただいた言葉を紹介します。
すんごく楽しかったです。
見る見る積ってくる雪の中でのモンタナの幕明け
童心に返ったように、大自然の中での雪遊び
雪の埋もれてみたり、滑ってみたり、ほんと楽しかった。
一番の目的だった間欠泉
実際目の当たりにした時の感動
大自然のなせる技、恐ろしささえ感じました。
真っ白な雪、青い青い空のコントラスト、最高!!
機会があれば、プラス深い緑、色とりどりの花が咲きほこる季節も見てみたいです。
熊本に帰省の際は是非ご連絡ください。
下通りか上通りにでもくり出しましょう。
ピアクレスかな?
(オバタさんお母さんより)
とても楽しい旅行でした。モンタナに来ること自体初めてだったので、周り一面が雪で真っ白だったことにとても驚きました。MUS(モンタナ州立大学)散策では、妹がどのような大学に通っているのかを知ることができましたし、イエローストーンのスノーコーチ(雪上車)では様々な動物を見ることができました。バイソンやエルクやコヨーテなど写真の中でしか見たことがない動物だったのですごく興奮しました。犬ぞりもガイドさん達が優しくて本当にいい体験ができました。チコ温泉も気持ちよかった!!今回は冬の旅行だったので、次は是非夏に遊びに来たいです。
(オバタさん上の娘さんより)
本当に楽しい春休みを過すことができました。ありがとうございました。きよみさんたちに会えて本当によかったです。きよみさん家の裏山でカイくんとソリをしたのがとても楽しかったので、今週末にスノボに行ってみようと思います。日本に帰る前にもう一度おしゃべりしたいです!
(オバタさん下の娘さんより)
※オバタさんの下の娘さんは現在モンタナ州立大学に留学中です。
最後に、イエローストーンで逆立ちするオバタさん親子の写真を1枚
逆立ちしたり
雪の中にもぐったり
スノーエンジェルを作ったり
雪合戦したり



毎日雪、雪、雪のエキサイティングな旅でしたね
楽しいひとときをありがとうございました
またお会いできる日を楽しみにしてます
今度は緑のイエローストーンをご案内しますよ
スポンサーサイト
« ス-パー ウィンター スペシャル 橇体験!! l ホーム l ミニハイキングのススメ (2) »