冬の間イエローストン国立公園内の道路はほとんどが交通止めですが、北入り口から入ってマンモスホットスプリングスと北東入り口の間を東西に走る道路(約85Km)は一年中開通しています。私の住むリヴィングストンは北入り口まで1時間しかかからないので、時々行っては冬のイエローストンを楽しんでます。
11月28日、家族揃って久しぶりにイエローストンに向かいました。目指すは、ボイリングリバー・・・・ その名の通り、沸き立つ川。
ボイリングリバーに入るゾ!!!
北入り口からマンモスホットスプリングスに向かう途中、左側を流れるガーディナー川に流れ込んでいる温泉スポットがボイリングリバー。
うまく石を組んでちょっとした足場は造ってあるものの、ほとんど自然のまま・・・・これこそ正真正銘の総天然露天風呂。真冬は-30℃の寒さの中を温泉場まで歩くことになり、天国と地獄を同時に味わえて楽しい。
写真の手前が温泉、石の向こう側は氷のように冷たい水。湯と水の交じり合う箇所で、「ヒャー、冷たい!!」「ギャー、熱ちっち!!」と悲鳴をあげながら、お好みの温度の場所へと進む。
だいぶお湯に近づいて来た来た。 いい感じ~。
ん~~~。 いい湯だな~。
でも、湯気がたちこめて何も見えない・・・スミマセン。
以前は知る人ぞ知る秘密の場所だったのに、最近はいつも先客ありで残念です。看板の説明によると、シーズン中は1日に200人が訪れているとか・・・。 温水と冷水が交じり合うこのスポットには独特な自然体系がみられます。珍しい水生植物や鳥、昆虫などなど。12月にはブラウン鱒が産卵のため上ってきます。人間はこの温泉にちょっとだけお邪魔させてもらい、大事に使わせてもらうことにしましょうね。
« ビッグホーン シープ (イエローストン国立公園) l ホーム l イエローストン国立公園 1 »