fc2ブログ

アメリカのド田舎モンタナ州の自然と生活、そして私の仕事であるツアー情報を紹介してます。                           

 寒いけど楽しい (いえ、楽しいけど寒い?) アイスフィッシング! 

真冬の釣りと言えばこれだ!!と、家族揃ってアイスフィッシングに挑戦しました。
場所は、キャニオンフェリー湖です。(2009年9月9日のブログに夏のキャニオンフェリー湖の様子を載せてますので、夏と冬の違いをごらんになれます。)

ご存じの通り、アイスフィッシングは、氷のはりつめた湖に穴を開けて釣り糸を垂らす手法の釣りです。
日本では、アイスフィッシング = ワカサギ釣り というイメージがありますが、ここモンタナではでどうでしょうか?




ice fising 2
現在、キャニオンフェリー湖はガチガチに凍りついてます。
到着するや否や氷の上を走り始める子どもたち。
「スケート靴を持ってくればよかったね。」





ice fishing 1
耐寒アイスフィッシングの様子を紹介する前に、今回はまず結論から、、、、

「今日の収穫、50cmのニジマスなり!!!」





ice fishing 3
アイスフィッシングは、氷にドリルで直径30cmくらいの穴をあけ、そこに釣り糸を垂れる。
穴が凍ってしまわないように時々おたまみたいな物で氷をかき出すくらいの作業しかない。
この人たちのように、イスを持っていくのもグッドアイディアだ。
・・・が、実際には、寒くてじっと座ってはいられないような・・・・。






ice fishing 9
アイスフィッシングの釣りざおは、30cmくらい。
あけた穴に釣りざおをセッティングして、魚のくい付きを待つ。

遠くの方に、小屋をたてている人たちがいる。
長時間ねばりたい人には、小屋持参もグッドアイディア!
寒くなったら(と言うか、いつも寒いのだが・・・)、暖かい
小屋はありがたい。






ice fishing 8
な、なんと、車で乗り込んでいる人もいる。
ここは、湖のド真ん中デスヨ。




ice fishing 6
いろんなスタイルがあるが、我が家はいつも「シンプル イズ ベスト」
釣りざお1本で勝負!




ice fishing 12
そして、そのシンプルさがよかったのか、30分ほどで大物をゲットした。    

よかったあ~~、これで帰れる・・・・ (母親のつぶやき)



ice fishing 4
一緒に行った愛犬ユキは、氷が苦手とみえて、ここでストップ。
どんなに呼んでも、これ以上ついて来なかった。





ice fishing 13
その後、陸に残ったユキはこんな友達を見つけ、犬同士楽しく過ごした(らしい)。









スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

Kiyomi

Author:Kiyomi
家族: 
アメリカ人の夫一人
23歳と21歳の息子二人
1代目看板犬は2017年9月に天国へ。
現在この世では2代目看板犬が奮闘中。

熊本市からアメリカのモンタナ州に引っ越してきて18年目。

モンタナの大自然をこよなく愛する。

「イエローストーンホライゾンズLLC」というツアー会社、それにベッド&ブレックファストと貸コテージを経営し、世界中のお客さんと楽しく夏を (冬も)過ごしている。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード